ハーバード大学の最新インプラント研修;part2

今回の研修テーマは、"歯周組織とインプラントの審美性と長期的な維持安定のために"でした。 ずっと笑顔で生活するためには、美味しく食事をしたり 話したり 笑ったりしたいですよね。そのためには、歯や、インプラントが長期的に 見た目も機...続きを読む

最新骨造成術のセミナー

今回は土・日曜日の最新骨造成術のセミナーにいってきました。 患者さんの既存骨が少ない時、様々な補充材を必要とされます。人工骨は生体内に挿入した際、今は大丈夫でも存在時間内で感染する可能性があります。病院勤務時代もよく人工骨のトラブ...続きを読む

日本口腔インプラント学会にて

2月10日11日の日本口腔インプラント学会で、5年ぶりに母校(日本歯科大学;東京)の友人に会えました。彼は義歯の専門分野でしたが、彼の専門と異なる歯科インプラント学会で学んでいる姿を見ると、感心と尊敬の念がわいてきます。そして現在...続きを読む

インプラントを用いた矯正。

矯正用のインプラントは、矯正歯科の治療の際、強力な固定源となります。当院ではよく使用する、治療ツールです。 最近では、この処置を行う患者さんの土曜日指定が多くなりました。そのため、4月より矯正歯科日を土曜日に一部追加させて頂きます...続きを読む

ページの先頭へ戻る