インプラント治療の危険やリスクについて

~坂戸,鶴ヶ島,川越市のインプラント専門医のプラザ若葉歯科~

今回はインプラント治療におけるリスクや危険性についてです。

~一番気になる体への影響~

歯科インプラントを考えるにあたって患者さんがもっとも心配するのは、安全性と
耐久性です。二次的にはお金の心配もありますが、まずはこの2点を納得してからの
ことでしょう。

〈安全性〉

安全性には素材そのものについてと手術などのリスクがありますが、素材の安全性は
「純チタン」を使用するようになってクリアされたといえるでしょう。チタンを使用した
ケースでの人体への影響やアレルギーの報告はまだありません。
骨への影響もないようです。
ということは、材料面では長期間入れ続けたことが原因となってなんらかの問題が起こるという心配は、基本的にはないと考えて差し支えないでしょう。

手術の安全性については、技術的な面からみれば基本的には難しい手術ではありません。
トラブル事故を防ぐ為に手順が決まっています。
 
事前に詳細な検査を行い、それに基づいた綿密な治療方針に沿って手術を行えば、失敗に繋がるような事故は起こらないはずです。手術による副作用もほとんどありません。

<耐久性 インプラントの生存率>

米国国立保健研究所が、1988年に示したガイドラインでは、インプラントの生存率は
「5年で85%、10年で80%以上」の成功の基準としていました。

これは学術雑誌に報告されたインプラント治療の予後調査をもとに科学的に割り出された数字です。
しかし、現在ではインプラント体の改良による骨結合性のの向上、骨質・骨量の不足を補う為に行う骨造成や骨移植の進歩、使用パーツや上部構造の品質向上などにより、歯科インプラント治療の質は総合的にきちんと使える状態の生存率は10年~15年が約90~95%といわれています。

ただし、これ非喫煙者でかつ口腔衛生状態が良好、定期検査やメンテナンスを励行している人のデータであると考えてください。

従って、生活習慣病、喫煙、歯周病、定期検査の不履行などの様々なリスクを持つ人の場合、耐久性が下がることを理解して、術後管理の重要性をしっかりと認識する必要があります。
人工のものはいつかは壊れますから、一生という言い方は出来ません。
腐食はしませんが、どういう壊れ方をするかは様々です。

次回はインプラントがダメになる時はどんな理由が考えられるかです。
プラザ若葉歯科では多くのインプラント治療を実施しています。
些細な事でも結構ですのでインプラントを検討されている方は

坂戸,鶴ヶ島,川越市のインプラントはプラザ若葉歯科までお気軽にご相談ください。

坂戸,鶴ヶ島,川越のインプラントならインプラント専門医の当インプラントセンターへ

〒350-2203 埼玉県鶴ヶ島市上広谷792-1レクセルプラザ若葉101

TEL:049-287-1515

【診療時間】 平日 9:00~13:00 15:00~19:00 土曜 9:00~13:00 15:00~17:30

休診日:水曜、日曜、祝日

ページの先頭へ戻る